HOME 自己紹介 定例会 勉強会 お便り 記事 リンク

2019 18 17 16 15/14/13 12/11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 ←各年度の定例会報告へ

2003年定例会の報告

創立10周年記念 高知のイタリアファン増加!

☆記念講演「イタリア・創造力の源〜ベネトンの試み〜」
☆祝賀パーティー「La Festa con Dario 〜ダリオとパーティ〜」

11月29日(土)、この季節になぜだか台風騒動のこの日、創立10周年を記念して講演会と祝賀会を開催しました。

講演会は、いかにもイタリアらしい鮮やかな色遣いのTシャツ、思わず目を奪われるセンセーショナルなポスター、そしてベネトンアートスクール「ファブリカ」の芸術活動など、独自の企業戦略で世界的に注目を集めるベネトン。その中で日本の広報宣伝部の中里さんに写真を使ってご講演いただきました。

祝賀会は、以前から「一度は高知に来ていただけないかなぁ?」の話しがあったダリオ・ポニッスィさんに、ついに来ていただけることなり、カンツォーネやトークそして記念写真など、ダリオさんの魅力を思いっきり感じることのできた一時でした。

そして、この日来てくださった会員でない方もすっかりイタリアファンになり、沢山の方がご入会くださいました。





旅行企画&第2回定例会: 春のトスカーナをめぐって!−「春のトスカーナめぐり」報告−

2003年旅行企画: 「春のトスカーナめぐり」




昨年から企画していました「春のトスカーナめぐり」に5月9日(金)から16日(金)まで、参加者がスケジュールをたて、現地に直接予約を入れたり、今回の参加者でないとできない旅行をしてきました。 訪れたところはCremona・Firenze(Fiesole)・S.Gemignano・Siena・Montalcino・Romaで、6泊8日の日程からするとちょっと慌しい旅行になるのでは・・・?と思いきや、観光地と田舎町とでゆっくり贅沢な時間を過ごすことができました。

2003年第2回定例会: 春のトスカーナを旅して

今までの旅行にはない、初めての経験を沢山して帰られた、その思い出話を報告していただきました。





今年の5月、私は、一度訪れてみたいと思い続けてきたイタリアのトスカーナを同好会 の人達と供に訪れることができた。この5月は、新型肺炎が、大流行。海外旅行が自粛さ れる中での出発だったが、空港も飛行機の中も非常に空いていておかげでとても快適な旅であった。

今回の旅は、主に中部イタリア(クレモナ、フィレンツエ、サンジェミニャーノ、シエーナ、モンタルチーノ、ローマ)を巡る旅であったが、どの町も古い歴史と独自の伝統が、今も息づいていてそれぞれにすばらしく、強く心に残った。

それらの中でも特に印象的だったのが、最初に訪れたクレモナの町である。クレモナ(ロンバルディア州)は、人口8万人位の小都市であるが、バイオリンの町として世界に知られている。町の中心地には、バイオリンの工房が点在し、私達が立ち寄った小さな工房でも3、4人の若い職人達が、バイオリン、ビオラなどを作っていた。それがすべて手作業なのである。彼らは、私達の訪問を心より歓迎する様子で、「ここには日本人のバイヤーが毎日やって来る。」とか「世界的に有名なバイオリニストのバイオリンも作っている。」等々、手を止めて説明してくれた。そしてクレモナのもう一つの見所は、ストラディヴァリウス博物館である。この館内には、ストラディヴァリウスとその師アマーティの作ったバイオリンとビオラが十数個展示されていて、一日に何度かこの名器による演奏が聴けるとのこと。また、町の至る所に,バイオリンのポスターが掲げられ、ここは、まさにバイオリンの町であった。



それから私達は、いよいよトスカーナの中心都市フィレンツエへ。ここでは、ウフィツチ美術館や市内観光を楽しみ、今回の旅の目的地トスカーナ郊外へ向かった。郊外へ少しバスを走らせるとやがて車窓からゆるやかな丘と広々としたブドウ畑が見えてくる。そしてその中を縫うように糸杉の並木がどこまでも続いている。この風景は、旅行ガイドブックで見たあの美しい風景とそっくりそのままなのだ。バスは、どこまでも続くこの風景の中をさらに走りこの日の宿泊地モンタルチーノに到着。ここモンタルチーノの町は、トスカーナでもとりわけ自然が美しく,その上、豊穣な土地柄でイタリアを代表するワインの産地でもある。ここのワインは、ブルネッロヂィモンタルチーノの赤が特に有名で中世の城壁の一角には、市直営のエノテカが常設されていた。ここでは、おいしいワインとこの地方で取れた鳥獣肉の地方料理をお腹いっぱい食べることができた。

わずか一週間の短い旅ではあったが、憧れの地トスカーナの自然の中で美味しいイタリア料理を心ゆくまで味わい、その上ゆったりとした時間を過ごし身も心もリフレッシュできた。

2003年第1回定例会: 私の感じたイタリアX−留学中の友を訪ねて−



"私の感じたイタリア!"と題して、久しぶりの友との再会に喜んだことや、想像もつかないほどの出来事にあったことなど、旅の思い出を話していただき、参加者も思い思いに会話を楽しみ終了しました。





昨年11月にイタリアに留学中の友人を訪ねて、というより“友人を頼って”トリノ、キアーヴァリ、フィレンツェ、シエナ、ミラノをさほどの計画もせず、往復の航空券とユーレイルパス(列車のチケット)を持ち、最初2日間の宿泊先を決め、一人で日本を出発、10日間の旅が始まった。

まず、中学の頃からずっと一人でイタリアに留学をしている沢村霞ちゃんに会うため、トリノに到着。クリスマスのイルミネーションで飾られた街を楽しんだ。次の日には、先にトリノに来ていた友人と霞ちゃんとレンタカーで北の町アオスタの近くまでドライブをし、夕刻の列車でトリノを後に、昨年9月から寺田桂くんが留学している町キアーヴァリに向かった。

ここは、リゾート地として有名なポルトフィーノのすぐ近くにある、とってもかわいい町。海に面していることもあり、魚料理がとても美味しく、夕食に入ったレストランのおじさんが、一匹の魚を目の前で手際よく取り分ける姿も手馴れたもので、ちょっと無愛想だがそこがまた味があってよかった。またこの町では普段経験できないことにもであった。

それはニュースでも大きく取り上げられた“大洪水”だった。バケツではなく、ドラム缶をひっくり返した位すごい雨で、キアーヴァリでこれほどの雨は降ったことが無いらしい。残念ながら桂くんには会えなかったが、以前来高したこのあるアレッシアにお世話になったのだが、これ以来「松岡さんが来ると雨になる!」といわれている。

この後、美術の勉強のため留学中の横山明子ちゃんに会うためフィレンツェに向かったのだが、乗るはずの列車を間違えてローカル線に乗ったり、この後も最後のミラノを後にするまで、別の意味で思い出に残る旅行となった。

今度は国際免許持参で旅行してみたいと語学力“0”の私が、ひそかに計画中!どうなることやら・・・・・?!


2019 18 17 16 15/14/13 12/11 10 09 08 07 06 05 04 03 02 01 ←各年度の定例会報告へ
ご意見・お問合せ